大安吉日カレンダードットコム
大安、一粒万倍日、天赦日などの吉日とそれらの吉日に行うといい事などを紹介します
更新
昨今金運の吉日として人気の「寅の日」。
ではその寅の日にやってはいけないこととはどんなことなのでしょうか?
※寅の日のイメージ|画像提供:pixta
それぞれの日に当てられた干支の日の「寅」に当たる日になります。
『寅(虎)は千里を行って千里を帰る』という中国のことわざから、出ていったお金、財布から支払ったお金などがすぐに自分のもとに戻ってくるという謂れがあります。
その謂れから寅の日は「金運の吉日」とされており、昨今人気の吉日となっています。
寅の日について詳しくはこちら
【金運吉日】寅の日(とらのひ)
※悩める男性のイメージ|画像提供:snapmart
その寅の日にもやってはいけないことがあります。
それは寅の日の「すぐに戻ってくる(必ず帰ってくる)」という謂れから、以下のことは寅の日にはしてはいけない、しないほうがいいとされています。
・結婚・婚礼
・葬儀
【結婚・婚礼】
結婚した人がすぐに戻ってくる=別れて戻ってくる、出戻りや離婚につながってしまう
のため、寅の日の結婚は縁起が良くないとされています。
【葬儀】
こちらも行った者が戻ってきてしまうことから、死者が成仏できずに家に戻ってきてしまう、につながり寅の日に葬儀を行うことは縁起が良くないとされています。
※ただし結婚も葬儀の日程が大事なものであり、無理に寅の日だから避けなければならない、ということではなく避けられるのであれば避けたほうがよい、というくらいに考えるようにしましょう。
「寅の日」に関するアンケートを行っています。アンケートにお答えいただくとその場ですぐにアンケート結果を見ることができます。
同サイトでは大安や吉日、お日柄などに関するアンケートを行っています。アンケートにお答えいただくとその場ですぐにアンケート結果を見ることができます。