大安吉日カレンダードットコム
巳の日は十二支の「巳」が振られた日であり、12日ごとにめぐってくる日。
その中で十干(天干)の「己(つちのと)」とあわせて、この巳の日と重なる日を己巳の日(つちのとみのひ)といい、60日に1回しか来ない貴重な日のため、とくに縁起がよく金運が上がる日されています。
弁財天の縁日であり、日本三大弁財天(宝厳寺・江島神社・厳島神社)など弁財天祀っている神社・お寺ではこの己巳の日に境内で縁日を行うところもあります。
財のご利益ある弁財天に縁のある日なので、この日に財布を新調したり、銭洗弁天でお金を洗ったりすることで、金運や財のご利益が上がるとも言われています。
※なお、当サイトでは己巳の日が必ず縁起がいい、何か行動するなら必ずその日にしなくてはいけない、ということではなく、お日柄や縁起を大事にされる方や、それぞれの謂れに沿って行事を行いたいという方などに参考にしていただければと思っております。
こちらのページで2022年の1月〜12月全ての巳の日・己巳の日を掲載しています。
同サイトでは大安や吉日、お日柄などに関するアンケートを行っています。アンケートにお答えいただくとその場ですぐにアンケート結果を見ることができます。