大安吉日カレンダードットコム
2024年11月20日 更新
人生をかけた挑戦である新たなお店のオープンや開店や開業、起業などの際、いざそのオープニング・開業の日などを縁起のいい吉日にする、という方はじつに多いです。
新たな門出、スタートを縁起のいい日にしたい、これからの事業の発展やお店の繁盛に際して、縁起を担ぎたいという事業主さん、経営者さん、オーナーさん、店長さんなどは本当に多いものです。
同ページでは、自分がお店のオープン・開店・開業などするその日を縁起のいい日にしたいと言う方向けに、各年各月の縁起のいい日を紹介していきます。
新しくお店をオープンする、開店や開業、起業するに当たって、縁起のいい吉日を選ぶ人はホント多いのにゃ
2024年8月の縁起のいい吉日を一緒に見ていきましょー (^ω^)
お店のオープン・開店・開業の日で一番人気なのはやはり
であり「大安日」を選ぶ人が多いですが、他にも六曜以外の吉日として
などがあり、これらの日を大安よりも重視してお店のオープン・開店・開業の日として選ぶ、またはこれらの吉日が重なる日を選ぶ人も多くいます。
これらの吉日はすべてその謂れや縁起から、新たな開業や開店などに良いと言われている吉日ばかりです。
※それぞれの吉日についてはこちらをご覧ください
【吉日】大安(たいあん)について詳しくはこちら
【吉日】天赦日(てんしゃにち)天赦日について詳しくはこちら
【吉日】一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)について詳しくはこちら
【吉日】甲子の日(きのえねのひ)について詳しくはこちら
【吉日】寅の日(とらのひ)について詳しくはこちら
また『十二直(じゅうにちょく)』という駐暦の一つで、北斗七星の動きから一日の吉凶を占うものがあり、その中の
開(ひらく)・建(たつ)・成(なる)・満(みつ)
の4つが開店・開業にもいい吉日とされており、とくに「開」はその文字の通り、開店・開業、オープンにつながるものとして大吉の日とされています。
万物を立て生ずる日、建築、棟上げ、開店・開業、結婚、旅行などに吉。上棟祭、家を建て始める、柱を立てて財を納めるのに大吉とされる
物事が定まる日、重要な決定を下すのに適した日、建築(柱立て)、棟上げ、移転、契約、開店などに吉
物事がなる、成就する日、人と和合し始める日、建築、開店、新規のことを始めるなどに吉
物事が開ける日、道が開く日、開業や開店、建築、移転、婚礼などに吉
2024年8月のお店のオープン・開店・開業に縁起のいい吉日カレンダーはこちらになります。
日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
---|---|---|---|---|---|---|
1 友引 |
2 先負 |
3 仏滅 |
||||
4 先勝 |
5 友引 |
6 先負 |
7 仏滅 |
8 大安 |
9 赤口 |
10 先勝 |
11 友引 |
12 先負 |
13 仏滅 |
14 大安 |
15 赤口 |
16 先勝 |
17 友引 |
18 先負 |
19 仏滅 |
20 大安 |
21 赤口 |
22 先勝 |
23 友引 |
24 先負 |
25 仏滅 |
26 大安 |
27 赤口 |
28 先勝 |
29 友引 |
30 先負 |
31 仏滅 |
2024年8月でお店のオープン・開店・開業に最もおすすめの縁起のいい吉日はこちらです。
1位
8月28日(水)先勝
一粒万倍日 + 甲子の日 + 定
この日は
金運・事始めの吉日で最近大変人気の吉日「一粒万倍日」
に
この日から始めると運気が良くなる、長く続く吉日、金運・財運の吉日でもある「甲子の日」
が重なり、加えて
物事が定まる日、重要な決定を下すのに適した日で、開店・開業にも吉の十二直吉日「定」
が重なる吉日で、平日ですが同月内でお店のオープン・開店・開業などに最もおすすめの吉日となります。
「一粒万倍日」は、金運・事始めの吉日としてこちらも最近人気の吉日で注目されている縁起のいい日です。とくに「事始めの吉日」として、お店のオープンや開店・開業、起業などには大変縁起のいい日として、この日を敢えて選ぶ人も多くいます。
「甲子の日(きのえねのひ)」は、この日に始めたことは長く続く、この日からいい運の流れになっていく、という日であり、まさに開業・開店などにはもってこいの吉日。
加えて、金運や商売繁盛の縁起もある吉日でもあります。
またそこに十二直の吉日で、開店・開業においても吉で、重要な決定を下すのに吉の「定」が重なります。
平日の吉日ので、縁起の良い営業初日として新たな事務所や事業所の開業、起業や独立のための初日、会社設立の日にするなどするのにとくにおすすめの吉日となります。
もちろんお店のオープン・開店に、また多店舗展開で新たな店舗の開店などにもおすすめで、千客万来や商売繁盛の運気を上げられ、いいスタートとなることでしょう。
甲子の日について詳しくはこちら
【吉日】甲子の日(きのえねのひ)
また
2位
8月8日(木)大安
大安 + 成
8月20日(火)大安
大安 + 成
これらの日は
あらゆることに吉で日本人がもっとも大事にするお日柄「大安」
に
物事がなる、成就する日であり、開店・開業にも吉である十二直吉日「成」
が重なる日で、両日とも平日の吉日で、これらの日もオープン・開店・開業などにおすすめの吉日です。
慶事はもちろん、このお店のオープン・開店・開業など新たなスタートや挑戦においても、「お店のオープンは大安吉日に」というオーナーや経営者はじつに多く、実際大安日が多く選ばれます。
そこに十二直の吉日で、開店・開業においても吉で、物事がなる(成る)、成就する吉の「成」が重なります。
両日ともに平日と重なるので、縁起のいい営業初日として新たなお店の晴れのオープン、開店の日として、または事務所や事業所の開業、会社設立の日にするなどするのにとくにおすすめの吉日となります。
もちろんお店の開業・開店に、また多店舗展開で新たな店舗の開店などにもおすすめで、千客万来や商売繁盛の運気を上げられ、いいスタートとなることでしょう。
【吉日】大安(たいあん)について詳しくはこちら
また
3位
8月12日(月・祝)先負
天赦日 + 建
こちらの日は
慶事はもちろんあらゆることに最上吉日の「天赦日」
に
万物を立て生ずる日、開店・開業にも吉である十二直吉日「建」
が重なる平日の吉日で、こちらの日もオープン・開店・開業などにおすすめの吉日です。
「天赦日(てんしゃにち)」は、あらゆることに『最上吉日』として昨今大変人気のある縁起のいい日であり、「天(神)があらゆることを赦す日」として慶事はもちろん様々なことに吉日として活用されています。年間で数回しかない貴重な最上吉日でもあります。
もちろん開業や開店などにも吉日・縁起のいい日として注目されています。
そこに十二直の吉日で、万物が立て生ずる、形になり始める日であり開店・開業においても吉の「建」が重なります。
祝日休日の吉日なので、業種を選びますが、とくに休日にお客様の来店が多い飲食業や大規模施設・ショッピングモールなどの新店オープンなどにおすすめの吉日となります。
もちろんその他業種のお店の開店・開業に、また多店舗展開で新たな店舗の開店などにもおすすめで、千客万来や商売繁盛の運気を上げられ、いいスタートとなることでしょう。
※ただし注意しないといけないのが、日程的に夏のお盆休み期間中の真っ最中の祝日休日にあたるので、お盆休み中でお店のオープンに準備や支度に協力してくれる業者や人手が休みで動けないかもしれないので、その点でこちらの日をお店のオープン・開店・開業などに選ぶのには注意が必要です。
【吉日】天赦日(てんしゃにち)天赦日について詳しくはこちら
その他にも
これらの日は
金運・事始めの吉日で最近大変人気の吉日「一粒万倍日」
に
物事が定まる日、重要な決定を下すのに適した日で、開店・開業にも吉の十二直吉日「定」
に重なる平日の吉日、こちらの日もお店のオープンや開店・開業にはおすすめの吉日となります。
「一粒万倍日」は、金運・事始めの吉日としてこちらも最近人気の吉日で注目されている縁起のいい日です。とくに「事始めの吉日」として、開業・開店や起業などには大変縁起のいい日として、この日を敢えて選ぶ人も多くいます。
またそこに十二直の吉日で、開店・開業においても吉で、重要な決定を下すのに吉の「定」が重なります。
平日の吉日なので、縁起のいい営業初日として新たなお店の晴れのオープン、開店の日として、または事務所や事業所の開業、会社設立の日にするなどするのにとくにおすすめの吉日となります。
もちろんお店のオープン・開店に、また多店舗展開で新たな店舗の開店などにもおすすめで、千客万来や商売繁盛の運気を上げられ、いいスタートとなることでしょう。
【吉日】一粒万倍日(いちりゅうまんばいび)について詳しくはこちら
また平日・休日にも「大安」「一粒万倍日」「寅の日」や「十二直の吉日」が分散して多くあるため、それらの日をお店のオープン・開店・開業の日とするのもきっといい吉日となり、いいスタートの日となるでしょう。
本サイトのこちらのページで、2024年のお店のオープン・開店・開業に縁起のいい吉日やそれぞれの吉日について詳しく解説をしています。ぜひご覧ください。
↓以下のアンケートにお答えいただくと、すぐにアンケート結果が表示されます。
他のみんながどのようにしているのか参考にしてみてください。
アンケート答えていただければすぐに結果がみれますにゃん
他のみんなが開業・開店などする際、吉日を気にしているかどうかなどが分かるのにゃん
↑このようなアンケート結果になっております(アンケート結果は日々集計が追加されており、都度集計結果が変わります)